ご覧いただきありがとうございます!
今回は個別コンサルティングの詳細についてご紹介させていただきます。
今年こそは!と思っていたものの、まだあまり手をつけられていないのでしたらぜひここから一緒に始めましょう。
半年後には違う世界が見えているはずです。
こんな人におすすめ
- ライバルと自分を比べることに疲弊している
- 作業量は増えているのに利益は増えていない
- 海外買い付けをメインにしているので頭打ちになっている
- 資金が限られている中でやりくりするのが難しい
- いろんな方法に目移りしてしまってアカウントの方向性が定まっていない
- いずれバイマを辞めて自分のやりたいことを仕事にしたいと思っている
私の場合、いつかどうにかして生業にしたかったコーヒーを仕事にすることが出来るようになりました。
特に何か叶えたいことがある、少ない時間と少ない資金から始めなければいけない方のお力になれたらと思います。
バイマ実績と自己紹介
鷲美愛
バイマ歴4年
2019年10月 月利100万達成
基本利益率20〜50%
得意分野:
ブランディングと国内買い付け
高利益率、少数販売
戦わずに市場を取ること
情報発信の講師としても活動中
念願の珈琲屋もはじめました
世界が変わってしまっても変わらないもの
2020年、突如として世界は変わりました。
今まで考えたことすらなかった世界的なパンデミック。
職業難。
海外への渡航禁止。
私たちの生活はいとも簡単に一変してしまいました。
この影響はバイマ界にも及んでいて、多くのブランドショップが営業停止を余儀なくされ、海外から商品が手配できないことはもちろん、海外手配を前提に運営していた多くのバイマプレイヤーが市場を去ることになりました。
「バイマなんてただの転売でしょ?」
そう思っていた人たちは、簡単に稼げるとたかをくくっていたに違いありません。
彼らが足踏みをして身動きが取れなくなってしまった理由はただひとつ。ブランディングを怠ってきたから。
どうやらブランディングこそがどんな状況下でも人の心を動かすものだということを知らなかったようです。
ブランディングってなんだ?
多くのバイマプレイヤーが重要視しているはずのブランディングは
なんとなく綺麗なトップ画像。
なんとなく素敵なプロフィール。
なんとなくハイブランドのラインナップ。
なんとなく敬語。なんとなく…
といった具合です。競合しないわけがありません。これが実質的にブランディングだと思われていて、まぁこんな感じでもそれなりに売れているしいいかと思われています。
この中で残ってきた人たちは、在庫確保力が高い、手配網が広い人たち。ただしアメリカやヨーロッパでそれを確保しようと思うと、遅延という落とし穴が待っています。これでは元も子もありません。
その中で更に生き残れる人たちは、圧倒的なブランディングをしてきた人たち。
つまりは「すべての商品、体験、スタッフ、もの、ことにおいて信頼と共感を得られるように」努めてきた人たち。
商品は国内からなら手配が出来たので、この状況下においても大した問題は起こりませんでした。
彼らは価格が他より高かろうとそんなこと気にも留めない方々を虜にしているので、国内定価より高かろうが当然売れていくのです。
もうひとつ、amazonなど他のプラットフォームと違ってバイマの一番大きな問題点は出品してすぐに反応がないこと。
よく言われているのは、ハイブランドを販売するのに必要な出品数は3000品。売れるまでは3ヶ月待つこと。
なぜそうなるかと言うと、答えは簡単です。
ブランディングもせずに、売れる(らしい)商品を出しているからです。
お客さまの姿は見えていますか?
「お客さまの姿は見えていますか?」
はじめて半年ぐらいの頃売り上げが低迷していたのですが、当時コンサルをしていただいていた先生にこう言われてはっとしました。
正直なところ愕然としましたがまさにその通りだったのです。
あなたのお客さまは本当にその商品を欲しがっていますか?
誰かに人気だから、世間で流行っているからそれを買うようなお客さまでしょうか?
もちろん普段からリサーチをし、市場の開拓をし、手配網を広げることを怠ることはしてはいけません。
これだけ大きくなってしまったバイマ市場で勝とうと思うのなら、あらゆるところに目を光らせ、あらゆる対策を俊敏に打っていく必要があります。
ですが、そのために必要なのは値下げ競争に立ち向かうためにライバルの顔を凝視することではありません。
圧倒的なブランディングによってまずは足元を固めること。
そして不必要な足踏みはせずに世の中の流れを見て敏感でいること。
これらのことを身につけていくためにたくさん考え、たくさん検証し、実際に気付きを得ることでコンサル期間が終わっても、状況が変わってもライバルを気にとめることなく進んでいただくための思考を身につけていただきます。
お気付きかもしれませんが、この方法はどんな商品を販売するときにも通用します。
あなたがバイマより注力したいことができた時にも再現しやすい本質的な考え方を身に付けることが出来るはずです。
コンサルティング内容
コンサルティングを始める前にzoom面談をして進むべき方向性を確認しましょう。
その他期間中に面談は月2回。
なるべく早いスパンで改善のための検証を進めるために目標は期間中、月ごと、週ごとに立てて
着実にクリアしていきましょう。
「なぜこれをするべきなのか」「なぜこうした方がいいのか」
をご自身で考え検証していくことで、今後も飛躍していけるようになります。
上記が基本のコンサルティング内容ですが、状況に応じて追加して様々な学びを得ていただきます。
アカウントブランディング
(理想とするお客さま、取り扱うブランド、画像や文言まで徹底的に考えて作ることが出来るようにします。)
外注化
(外注パートナーさまとより良い関係を築くための募集文の作成から契約書の作成、仕事の依頼方法やフィードバックの仕方までアドバイス。)
買い付け方法との付き合い方
(必要となる様々な買い付け方法のメリット、デメリット、必要な考え方を理解していただきます。)
などなど、その他必要に応じてアドバイス、考えるための課題などをご用意させていただきます。
開始までの流れ
面談は目線合わせです。
お申し込みの際にご自身が解決したいと思っていることなどご記入いただいてから、面談となります。
基本の教科書
教科書として何度も確認していただける基本資料をご用意いたしました。
バイマを始めたての方も、ご自身の方法に不安がある方もクリアにしてから進むことができます。
料金
6ヶ月個別コンサルティング 720,000円(税込792,000円)
月額払い120,000円(税込132,000円)
一括払い720,000円→660,000円(税込726,000円)
※ボタンをクリックすると詳細ページに移動します。事前面談の申し込みフォームはその下部にありますので心が決まられた方はそちらからどうぞ。お支払い方法はご一括、分割どちらも各種クレジットカード決済、銀行振込がご利用いただけます。お申し込みいただいた方には個別にご連絡をいたしますので、ご確認いただけますようお願いいたします。
愛のために All You Need Is Love
お金は必要なものです。
ただ、お金が全てを解決してくれる訳ではなく、同時に抱える問題の多くはお金で解決出来ることが多いのも事実です。
今は稼ぐことを重要視しなければいけないとしても、自分や大切な人をいたわることを。
そして次は誰かの力になることが出来るために、学んでいくのだということを覚えていて欲しいと思います。
お伝えしていくのは目先の今稼ぐだけのノウハウ「知識」だけではなく、問題を解決するために本質的に考えていく「知恵」です。
そのためにはただただ考え、仮説をたて、得られるかどうか分からないことを検証していくという辛い作業が伴います。
もちろん、こちらから答えを教えたり手順を伝えるのは簡単ですしすぐに結果も出ますが、あなたの身になることはなりません。
私自身バイマを始めてから2年は月収30万円の壁を超えることは出来ませんでした。
「誰より作業してるのに」
「誰より交渉してるのに」
「誰より努力してるのに…」
お金がないということに苛まれると思考はどんどんと悪い方向に進みがちです。
特に資金がなかった(圧倒的に)私は何度も資金繰りに悩まされましたし
ただ元手があるというだけで稼ぐことが出来ているショッパーが羨ましくひどく苛まれました。
自信をなくし、自尊心を自分で傷つけるようになり、目先の利益を得るような欲に目がくらみそうになることもありました。
仲間さえ疎ましく、誰もが味方に思えず何度やめようと思ったかしれません。
だからこそ、戦わずにいられる方法を模索したのだと思います。
この辛い期間を過ごさずにいられるようになるべく最速で結果を出していただけるようサポートしてはいきますが
やはり答えを見つけるのはあなたですし、そうでなければいけません。
さぁ、この半年間で変わっていくのはあなたです。
物事を正しく解決する方法を学ぶことができれば、今後どんな問題に直面しても冷静に考えることができるようになるでしょう。心の余裕というものは、何より強いものです。
バイマを始めるきっかけがなんであれ、自分と大切な人を守るために学び続ける日々に終わりはありません。
そのきっかけのひとつとなりましたら幸いです。